【平成29年度 A日程】高知県公立高校入試過去問

みなさんこんにちは!

高知県梼原町にある「こだま進学塾」が運営する「こだま学び舎プロジェクト」(KMP)。

管理人兼塾長のPoeru(ぽえる)です!

 

さて、今回は平成29年度高知県公立高校入試の過去問についての記事です。

正確にはリンクを紹介する記事となります。

また、平成29年度A日程の数学は徹底解説の記事を書いています。

分からない問題があった人は解き方をしっかりチェックしておいてくださいね!

平成29年度公立高校入試A日程数学徹底解説大問1~大問2(3)

平成29年度公立高校入試A日程数学徹底解説大問2(4)~大問2(9)

平成29年度公立高校入試A日程数学徹底解説大問3~大問4

平成29年度公立高校入試A日程数学徹底解説大問5~大問6

高校入試の過去問は現在ネットで誰でも見れるようになっています。

しかしながら、「高知県 高校入試 過去問」などで調べてページに飛んでも、どれをクリックしたらいいのか分からないってこともあります。

高知県庁の高校課が公開しているのですが、入試情報などもたくさんあって、かなり見づらくなっています。

数学と英語の解説に関しては別記事で紹介できたらと考えています。

是非リンク先にアクセスして、過去問を見て、実際に解いてみてくださいね。

(高知県教育委員会の高等学校課公開の過去問PDFに飛びます)

日程は前期・後期の意味合いでA日程・B日程とあります。

たくさん練習したい人はB日程まで解いておくと実力が付きますよ!

受験生の勉強する時の心構えやポイントについてまとめた記事も参考にしてくださいね!

⇒受験生必見!テストで点を取るための5つの心得!

スポンサードリンク

平成30年度高知県公立高校入試日程

A日程の出願日程は2018年2月7日~2月9日

本番は2018年3月5日(月)~6日(火)です。

万が一私が間違えていたらいけないので、高等学校課にアップされている日程表のURLを載せておきます。

平成30年度高知県公立高校入試日程PDF

勉強に当たっては学生自身も出願日や日程を把握し、逆算して計画的に勉強していきましょう。

【数学】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問

【数学】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 問題

【数学】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 答え

【英語】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問

【英語】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 問題

リスニング台本

【英語】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 答え

【国語】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問

【国語】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 問題

【国語】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 答え

【理科】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問

【理科】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 問題

【理科】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 答え

【社会】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問

【社会】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 問題

【社会】平成29年度高知県公立高校入試A日程過去問 答え

【数学】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問

【数学】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 問題

【数学】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 答え

【英語】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問

【英語】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 問題

【英語】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 答え

【国語】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問

【国語】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 問題

【国語】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 答え

【理科】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問

【理科】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 問題

【理科】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 答え

【社会】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問

【社会】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 問題

【社会】平成29年度高知県公立高校入試B日程過去問 答え

 

過去問を使った入試対策勉強法

過去問は解いて終わりではありません。

まず、5年以内の過去問のどれかを解いてみましょう。

大体傾向が一緒なので今の実力が分かります。

出来なかった問題をチェックし、学校の先生や塾の先生に解き方を聞いてみましょう。

自分で勉強したい人のために、今後数学と英語に関しては動画などで解説をしていくつもりです。

 

出来なかった問題を理解できれば教科書やワークで類似問題を解き、実力アップを図りましょう。

理解できない問題は全く同じ問題が出るわけではないので、捨ててしまって、他の理解できる分野の問題周辺の勉強をするというのも立派な戦略です。

 

実力がついたなと思ったら別の年度の過去問を解いてみて実力を確認しましょう。

年末年始ごろ、大手塾による模擬試験などもあるため、それまでに実力アップを狙ってしっかりやりこんでおくのがおすすめです。

 

過去問を参考に傾向をつかみ、実力アップに役立ててくださいね!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

平成元年生まれ。現在高知県の田舎にあるこだま進学塾を運営中。塾長として地域の子供たちに勉強を教えている。趣味はギター(弾き語り)、バドミントン、漫画、ゲーム。こだま学び舎プロジェクト(KMP)の管理人。